9月17日(水)大阪・関西万博

高学年

土師ノ里駅から出発

高学年

夢洲駅に到着

高学年

ゲート前

ミャクミャク登場

6年1組 大屋根リング下で

 

みゃくみゃく

6年 パビリオン

6年 パビリオン 6年 パビリオン

5年 

ウォータープラザ

ショーを見ました

5年

ヘルスケアパビリオン 筋膜シート見ました

 

 

1年 未来の都市 1年 いのちのミスト

2年

未来の都市

2年  

いのちの遊びクラゲ館

4年  

パビリオン

4年

コモンズB

 

3年

いのちの遊びクラゲ館

3年

大屋根リング

           

3年 

ウォータープラザ

3年 

大屋根リングへ

 

9月18日(木)校内授業研究会

6年3組で、担任の川上先生の国語の授業でした。
大阪教育大学の四辻伸吾先生をお招きして、指導助言をしていただきました。

「言葉」を大切にするとは、「自分の好きな言葉などを持つことができる」というお話が印象的でした。

 

 

 

9月12日(金)たてわり活動 そうじ交流

6年生が1年生を迎えに行き、たてわり班の教室を掃除しました。

 

9月11日(木)3年生 イズミヤ玉手店 社会見学

イズミヤ 玉手店まで、徒歩で行き、見学をさせていただきました。

普段、見ることのできないバックヤードを見たり、お店の方にスーパーのことについて教えていただきました。

 

9月3日(火)DOU体GO ~鉄棒~

2学期のDOU体GOは、鉄棒から始まりました。

運動会練習が始まるまでの期間です。

鉄棒ができるようになりたい、もっと上手になりたいと思っている人は、20分休み、昼休みとカードを持って、体育館に行きましょう。

 

9月2日(火)児童朝会と3年生水遊び

本日は体育館での児童朝会でした。校長先生より、教育実習生の紹介と、濱中先生より、『Dou体GO~鉄棒~』の取り組みの話がありました。

 

3時間目、3年生が体育の授業の一環で、水遊びをし、とても楽しそうでした。

 

 

8月28日(木)29日(金)夏休み作品展

体育館いっぱいに、夏休み、いろいろと工夫したり、アイディアが素晴らしい、また、リサイクルな物を使用した作品が並んでいます。

子どもたちも、クラスごとで作品を楽しんで見ています。

28日(木)29日(金)12時から17時までは、お家の方にも見ていただきます。

是非、こどもたちの力作をご覧になってください。

8月27日(水)2学期

2学期が始まりました。

みんな、作品等夏休みの宿題をもって、元気に登校しました。

始業式 校長のお話 教室での始業式

 

笑う児童会目標にっこり サブアリーナ運動場側掲示 1~6年生まで、子どもたち、みんなを塗りました。

 

 

1~6年生 いいとこみつけた星☆カード 

2学期より、オンライン朝会の背景になります。

       

 

ホースミストシャワー(20分休み・昼休み時々)…2学期もします。

 

広告

 学校イベント

           道明寺小学校 

キラキラ魔法の言葉(まほうのことば)キラキラ

     ----どうしたの?----

     ---だいじょうぶ?---

     -----ありがとう------

008895
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る